営業技術と営業戦略が必要とされるコースです。現状の製品・サービスをしっかりお聞きし売上へのボトルネックを見つけ改善することで解決へと導きます。
そして、マクロ的なビジネス展開を考えるマーケティング戦略と、営業活動における狭義の戦略が必要となります。
自社製品・サービスのコアコンピタンス(核)になるものを中心に、他社競合企業との差別化を重点的に図る必要があります。
そのために事業戦略として市場での自社製品・サービスのポジショニングを確認しつつ、どのような商流で消費者へまたは代理店へというようなターゲット選定が必要となります。
言い換えれば、自社製品・サービスの特徴を消費者の視点から確認しより訴求効果を高めた営業活動をする必要があります。
また、直接消費者に販売する営業と販売代理店に卸す営業(BE to BE)では、同じ営業でも大きく違いがあります。
BE TO BEの法人営業活動についてプロモーション活動も様々構築できます。ビジネス経営者が売上拡大を目指せる活動の支援をさせて頂きますのでご安心ください。
履修内容概要(スモールビジネス、個人事業者、フリーランス、新規事業担当者等)
STEP1 | 総合講義(横断講義) | STEP7 | 営業心理学・マーケティング戦略 (市場) |
STEP2 | 情報戦略(見込み客創出) | STEP8 | ヒアリング応用(製品・サービス開発) |
STEP3 | 初回訪問(ヒアリング) | STEP9 | 市場分析、製品・サービス分析 |
STEP4 | プレゼン提案力 | STEP10 | ロジック、問題解決力 |
STEP5 | クロージング(受注保証等) | STEP11 | C(消費者)、B(ビジネス)向け営業方法を確立、新規受注比率 |
STEP6 | リピート営業(LTV価値創造) | STEP12 | システム活用術、タイアップ営業確立 |
※継続フォロー体制可能。
料金表
営業戦略コース(自営業、フリーランス、新規事業担当) | |
特徴 | 実践ロープレ、プレゼン資料、差別化、コンセプトメーキング、 BE to BE、システム利用 |
月回数・時間 | 1回/月 90分 |
全期間回数 | 12回 (1年) |
月額料金 | 29,800円 |
フォロー相談 | 有 |
